いずみ会は、旧都立大泉中学校・都立大泉高等学校の卒業生で構成される同窓会組織です

いずみ会

サイトトップ > 会員、及び、サークル活動 
1506844

高校27期・牛田(野秋)聖子さんがピアノ演奏を、高校39期・大矢(富岡)みさ子さんが運営を担当されている「子供のための音楽療法サークル『音の輪』」の第40回ポピュラーコンサートに行って来ました。

5月17日(土)生憎の雨でしたが、会場の大泉学園ゆめりあホールは障害を持たれている子供さんやご家族の他、大勢の方々で会場は熱気に包まれていました。
子供さんたちが十分に楽しめるようにとの配慮で照明が明るい客席、ステージからは演奏やボーカリストの軽妙なMCの呼びかけで、会場は暖かい雰囲気に包まれています。
今回のプログラムは大人向けでしたが、子供さんたちは思い思いに演奏・歌唱のテンポに合わせて歌い体を動かしながら全身で愉しさを表現されていました。
あっという間の1時間、会場の和やかさで心を満たされた演奏会でした。
今回のプログラムでは牛田さん作詞作曲の「音の輪の仲間たち」の演奏が、また、会場では運営を取り仕切る大矢さんの姿があり、大泉高校同窓生の活躍を頼もしく感じました。
次回は7月12日の公演、一度会場にお運びされては如何でしょうか!

  第41回 音の輪ポピュラーコンサート 落語も聞けちゃうコンサート 
   日時 7月12日(土)10:30~
   会場 大泉学園ゆめりあホール
   予約、問い合わせ先 otonowalanlan@yahoo.co.jp
  
  
 

『音の輪』について

「子どものための音楽療法サークル『音の輪』」は、主に自閉症やダウン症などの発達障害を持つ子供達の保護者が自主運営しているサークルです。『音の輪』では、音楽療法士の先生やボランティアの方達のご協力の元、少人数(現在はコロナ感染症対策の為2~3名程度の固定メンバー)のグループで、定期的に音楽療法が受けられる場を提供しています。また『音の輪』は、保護者同士の貴重な情報交換の場にもなっています。個人セッションも行っています。体験も随時受け付けていますので、興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。


  子供のための音楽療法サークル『音の輪』

    E-mail   otonowalanlan@yahoo.co.jp

    FAX      03-6760-0896

   お問い合せ 090-5555-6701(大矢)


 

このページの先頭へ